2014/12/01
2014/11/26
視察研修をご希望の方へ

視察研修の受け入れについて
こんにちは。
葉っピイ向島園園主 向島和詞です。
いつも、お世話になっております。
ありがたいことに、視察研修のご依頼を多く頂きます。
ただ、その中にはただ何となく来られる方が多いことから、今後はしっかりとした目的意識を持った方以外の受入れをご遠慮させて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
目的意識のある視察ご希望の方は、下記へご連絡下さい。
《代表番号》054-639-0514
2014/11/01
急須が半額!急須下取りキャンペーンのご案内

今回、みなさまにおいしくお茶を飲んで頂くために、急須の下取りキャンペーンを行います。
向島園から急須の購入費を半分補助致します。いわゆる半額です。
儲け無しです。いや、持ち出しです。
美味しいお茶を飲んで頂きたい!!
急須を変えるだけで、お茶の世界が変わることを 体感して頂きたいのです。
キャンペーン内容
・2014年11~12月に急須をご注文のお客様 ・先着500個(お一人様限りなし)
※下取りといっても、実際送り返してもらうとお互いに負担が増えるので、処分することをお約束頂くという内容になります。もしも、急須が割れてしまった時の為にと思って処分せずにおくと、日本人の「もったいない」精神が出て、新しい急須を買っても古い急須を使ってしまったりするので、必ず処分することをお約束下さい。
向島園から急須の購入費を半分補助致します。いわゆる半額です。
儲け無しです。いや、持ち出しです。
美味しいお茶を飲んで頂きたい!!
急須を変えるだけで、お茶の世界が変わることを 体感して頂きたいのです。
キャンペーン内容
・2014年11~12月に急須をご注文のお客様 ・先着500個(お一人様限りなし)
※下取りといっても、実際送り返してもらうとお互いに負担が増えるので、処分することをお約束頂くという内容になります。もしも、急須が割れてしまった時の為にと思って処分せずにおくと、日本人の「もったいない」精神が出て、新しい急須を買っても古い急須を使ってしまったりするので、必ず処分することをお約束下さい。
この機会に是非、新しい急須でおいしいお茶を!
2014/10/21
オーガニックEXPO2014に出展します。

東京ビックサイト東4ホールにて11月20日(木)~22日(土)の3日間開催される、日本最大級のオーガニック・ナチュラル製品の展示会、オーガニックEXPOの有機マッチングパビリオンに今年も出展します。
公式サイトのオンライン事前登録を行えば入場料が無料になります。
お近くの方は是非お越しください。お待ちしています。
2014/10/09
TURNS[ターンズ]に掲載されました。
第一プログレス発行 人、暮らし、地域をつなぐ TURNS[ターンズ]Vol.10に向島園が掲載されました。
地域と密接に関わる次世代のワークスタイルとして紹介されました。
2014/07/31
2014/06/01
2014/05/18
2014/05/12
2014/04/12
2014/04/10
お茶摘みツアーのご案内
ようこそ茶畑へ
30年前より無農薬、無化学肥料でお茶を栽培している
葉っピイ向島園のお茶摘みツアー。今年も開催いたします。
みんなでお茶を摘んだり、ゆっくりお茶を呑んだり、摘みとった茶葉で
つくるお茶の天ぷらの試食に、自家製紅茶のワークショップなどなど…
自然いっぱいの茶畑でお茶を満喫してみませんか。
【日時】
2014年5月18日(日曜日)
9:45受付開始 10:00開始
【イベント内容】
・茶畑にてお茶摘み
・工場見学
・お茶の試飲
・お茶娘の衣装で記念撮影
・お茶の販売
・お茶の天ぷら試食
・ワークショップ“紅茶のつくり方”
【タイムスケジュール】
9:45・受付開始
10:00・ツアー開始・あいさつ
10:30・お茶摘み開始
11:00・工場見学/お茶試飲/お茶の販売/記念撮影
12:00・広場へ移動
12:30・昼食(お弁当)・お茶の天ぷら試食
13:30・ワークショップ(紅茶のつくり方)/Q&A/記念撮影
14:30・ツアー終了
【参加費用】
大人¥2,000(弁当代含む)
学生¥1,000(弁当代含む)
小学生未満のお子さまは無料※お弁当は出ませんので、昼食をご持参ください。
【持ち物】
ペットボトル入りミネラルウォーター(500ml)
※ワークショップで使用します。
【アクセス】
車でお越しの方
・藤枝駅北口より北へ30分
・新東名高速道路より
新東名岡部ICで降りた後、藤枝バイパス広幡ICで
藤枝バイパス浜松方面へ、谷稲葉ICで降り、信号を
左折後道なりに15分
バスでお越しの方
・JR東海道線藤枝駅北口バスターミナル
【藤枝駅ゆらく線】
・8:32分発 瀬戸谷小学校・瀬戸谷温泉ゆらく方面行
・9:03分着 中里上で降車、すぐそこ。運賃大人¥400
※お帰りの際の最終便
【大久保上滝沢線】→【藤枝駅ゆらく線】
びく石ふれあい広場前で乗車。
・17:15分発 金吹橋・藤枝駅方面行
・18:03分着 藤枝駅前
※本数が非常に少ないです。お帰りの時間にご注意ください。
【申し込み・お問い合わせ】
葉っピイ向島園 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5077
電話: 054-639-0514 (9:00〜18:00)
メール: info@mukoujimaen.jp
【地図】
2014/04/01
2014/02/25
2014/02/14
NOP認定・エコサート認定の有機JAS認定との同等化について
トップレベルな安全性をもった当園の茶葉を輸出するため、海外有機認定(NOP・エコサート)を日本一の茶処静岡県で、初めて取得しました。この認定を、トリプル認定といいます。
海外有機認定は、国内有機JAS認定よりもはるかに厳しく、取得がとても困難な認定です。しかしながら、当園としては国内有機認定基準よりもはるかに厳しい基準で生産加工していた為、取得することができました。海外認定は、他、有機栽培茶と当園の最高レベルの有機栽培茶のクオリティーを差別化するために、好都合な認定でした。
しかしながら、政治の都合なのか本年1月1日に両海外認定と有機JAS認定が同等性となってしまい、認定を取得する意味が無くなってしまいました。
まったく、基準が違うのに同等性とは納得いきません。正直、愕然としました。
これが、俗にいう「政治的外交」なのでしょうか?TPPがらみですかね???
確かに、認定を同等性にすれば輸出のハードルは下がります。。。
でも、お客さんを騙していますよね。
腐敗した決まりごとに一喜一憂してられませんので、よって、本年1月一杯で海外認定を取り下げましたので、ここにご報告させて頂きます。
当園は、同等性になろうとも、今まで同様、他とは比べものにならない、安全でおいしい有機栽培茶を生産加工していこうと思っています。
今後とも、よろしくお願い致します。
2014/02/06
【赤ちゃん番茶・三年番茶】カフェイン、タンニンの検査結果のお知らせ
赤ちゃん番茶・三年番茶に含まれるカフェイン、タンニン(茶カテキン)の検査結果をお知らせします。
検査の結果、赤ちゃん番茶・三年番茶とも“検出されない”となりました。
刺激成分が少ないので、赤ちゃんからお年を召された方まで、安心してお飲みいただけます。
登録:
投稿 (Atom)